ついに看板できました!!~才能の無駄使い声優さん集まれ~
2007年8月6日
森野あるじさんかきおろしの看板がついにできました!
店舗を買ったのが1月。暇なときに準備しようとして、手付かずのまま7ヶ月が過ぎ、8ヶ月目突入か?と思っていたら何とか看板付きましたー!!
足場もずっとかけっぱなしで、このまま花火大会までかけていようかしら?
あるじさんが「作っておいて恥ずかしい」と漏らすデザインを、高さ2.7m、横幅はなんと7mと言う巨大看板を、地表12mに掲げました!w
あくり×モップ×新キャラ×塗装ねこのハケ、・・・今後の展開が楽しみですねぇw
このあくりたちのお話は、こちらの最後でまたお話しようかなー?w
看板の施工の様子です。
カッティングシートといいますか、印刷したシートを、取り付けたスパンドレルの上に貼っていきます。上から少し貼っては、空気を抜くという細かい作業をしていきます。
イラストデザインをあわせながら空気を入らないように貼っていくのって、簡単そうに見えてとっても難しいんです。私もやったことあるのですが、まず1回目は失敗しますね。さすがは看板屋さんの腕前です。
シートの貼り方を見て腕を盗んでみよう!
シートを上から合わせ、めくったら接着させずに「へら」を当てます。
へらで中心から空気を抜きながら、平らになでていきます。
・・・はやっ!うまっ!
きれいにすばやく貼られていきます。・・・これは見て覚えられるものではなさそうです。簡単に見えてすごく難しい感じがします。
さあこれで、見た目の準備は・・・まだ終わりません。
店舗の中をどうするか、決めかねています。
塗装や塗料についての展示や、DIYの道具が買えるようにはしたいのですが、なんともどこから手をつけていいのやら。少し勉強しなくてはいけません。アイデアほしいですー。
店舗を構えるにあたって、店舗スタッフも募集したいんですよね。
日本発のメイド喫茶ならぬメイドぺんきや・・・いやどうなんでしょうソレ。あくりのようなスタッフ、募集中です。
看板作業協力:サトー工芸様。足場架設協力:田中興業様。
この場を借りてお礼申し上げます!
ではでは、改めて。
7月28日に最初の投稿をして、今は8月6日です。写真入れ替えたりと、少し無駄にいじっております。
で、なんと新キャラですよ新キャラ!新キャラといえば、塗替えABCはどうなったのよ!?といわれる方もちらほら・・・。べっ、別にサボってるわけじゃないんだからね?!(笑)
・・・えー、何で遅れているかと申しますと、当初あくりさんの声を収録したのが5月中旬、予定では6月中には、あくり声入りVerで、お送りできるはずが、モップの声録がうまくいかなかったわけですよ。はい。
で7月が過ぎ、8月突入で新キャラ。
ぺんきやさんお仕事いっぱいで、声の収録まで手が回りません。裏方ならできると思うけどなっ!
一方、あくりさんの中の人、ゆみねーさんが、私の声のイメージをど真ん中で表現する、殊の外逸材だったため、もったいなくて針路変更するには惜しくて惜しくてですね(笑)
茨城の一塗装店が、有名声優さんを使えるわけがないというベクトルの中で、突破口を開いてくれたわけですよ!あぁ、もう、これ、声優さんは調達する方向で?って感じです。
言い訳はこんな感じなのですが、あくりさんもお忙しいようでなかなかラジオにも辿りつかずっ!
そのうち森野あるじさんの「ことと」がラジオ化されてるじゃありませんかっ!w
もうね。乗るしかないね?流れに。波に。(笑)
えー、ここまで読んでくれた方はわかると思いますが・・・。何がいいたいかと申しますと。
声優さん、やらないか?
ということです!
写真の看板のキャラクターに私の声はぴったりだぜ!!という方いらっしゃいましたらぜひっ!w
募集はモップ、ハケ、新キャラの男の子です。同時に名前も決めてくれると幸いです!!
ただしっ!何も出ません!何も出ない方向ですっ!wていうか出せません!w
店舗買っちゃって予算余ってませんので、才能の無駄使いをしてくださる方大歓迎です!
10万ヒットのイベントが超他力本願な気もいたしますが、ぜひぜひ力を貸していただける方のご好意に甘えさせてくださいっ!
随時状況を説明していきますので、お楽しみにー。