塗装をもっと面白く!!
2007年7月9日
店舗をつくってますーとは前から何回か言ってるんですが、なかなか進まないわけですよ。
で、いろんなものをいろいろ準備しなきゃいけないわけですが、着々とそろい始めました。
えぇー!!そっちかよ!!
えぇ、もう、新キャラ作っておりました。今回も、森野あるじさん書下ろしでございます。
今回はイメージを伝えるのに苦労しまして、ホント毎回毎回、頭の下がる思いです。
塗装もそうなのですが、まずはイメージと言うものをお聞きするわけです。
どんな色がよいか、という意味では「明るいほうがよいか」「鮮やかなほうがいいか」「落ち着いたほうがよいか」など、それはもういろいろあるのです。○○と言う喫茶店の店舗みたいに、とか言うこともあります。
その色が好きかどうか、好んでもらえるかどうか、と言うことになります。
キャラクターにおいては、イメージをうまく伝わるかどうかを考えているより、作ったキャラが気に入るかどうかになるんでしょうね。
さらにイメージがあれば正しく書けるのでしょうが、私の混沌とした頭でイメージを伝えることはほんとに難しいんですよね。
で、私なりに思いついたのが、キャラクターを声から想像してもらうということ。
あくりがまぁかわいいので、方向性の違うキャラでも~なんて最初は思うわけです。
漢義あふれるおやっさんか何かをお願いしたかったのですが、ニッカボッカをはいているお兄さんらが怖いと思う筒井塗装。
「声のイメージを玄田哲章さんで」と文章化したとたん、自分の中で没になりました(笑・玄田哲章さんごめんなさい)。
だって、あんな漢らしい声で叫ばれたら、アクリとバランスが取れないです。
いろいろ考えた結果、あるじさんにキャラクターを書いてもらって、それを選ぶという、一番手間がかかって、迷惑をかえりみない方法で選ばせていただきました!ありがとうございます!ホントありがとうございます。
さて、これが今からアレにナニします!
完成しましたらこちらでまたご報告ーということで。
さて、マスコットができれば、例のごとく目指すべきはラジオ番組!番組作れるよう、お仕事頑張っていきたいと思いますので、どうぞ筒井塗装をよろしくお願いいたしますね!
特に住宅塗装や室内の塗装を募集しておりますー。特急のお仕事や、9月頃からのお仕事を募集しておりますので、ぜひ筒井塗装に仕事させてくださいー!