[防塵塗装]防塵塗装で仕上げました[ガレージなどにもおススメ]
2010年6月9日
こんにちわ、茨城の筒井塗装です。
防塵塗装後
防塵塗装で仕上がった床です。
前回、水分が会って施工ができなかった状態から
再検査、1000の部分もあったはあったのですが、
とりあえず、平均が750程度になったので、
工期の都合で泣く泣く施工です。
でも、きれいですよね、防塵塗装。
濡れ艶でテカテカ、いい感じです。
防塵塗装前
施工前の床の状態がこんな感じです。
基礎のモルタルを施工した業者さんが上手で、
きれいな床に仕上がる感じがして、
早く施工してみたかったんですよね。
ようやく施工ができるので、楽しみです。
清掃をして、下塗施工です。
防塵塗装下塗り
下塗りに強溶剤型の2液エポキシ浸透塗料を塗布します。
吸い込みを止め、密着力増強を促します。
この時点でテカテカなので、だいぶアルカリや水分の影響もなく、
問題ない状態になるかと思います。
乾燥させ、次の日に中塗り、翌翌日に上塗りをかけると最初の写真の仕上がりに!
やっぱり格好いいですね、下地がきれいな施工場所だと仕上がりがカッコいいです。
㎡あたり3300円のエポキシ樹脂薄膜仕上げ。耐水・対薬品性に優れ、防塵・強度もあり重機走行や擦り強度もあります。
厚膜の方がもっと強度がありますが、価格の安い防塵目的の塗装で最強度はエポキシかと思います。
床塗りをご検討の方にはご説明に参りますので、筒井塗装をご用命くださいね!