塗装のお仕事を共にするのは練習用の相棒。
2007年10月22日
(有)筒井塗装では、デジタルコンテンツ部として、結婚式撮影・運動会等記録ビデオ等の撮影を承っております。
・・・ともちゃんが、という方が正しいのですが。
そのともちゃんはこちら。
で、ここのところ企業ビデオの撮影や、体育祭、運動会の撮影で大忙しだったようです。
お客様で用意されたデジタルハイビジョンのカメラの使い方が、どうのこうのいっておりましたが、私には難しいようで、お手伝いに参加するのが怖くて怖くて(笑)
11月は大阪での七五三撮影やら、企業ロケ、もう少し寒いと雪山での撮影があるそうです。
スキーができるなら、ついていきたいところですが、塗装のお仕事がおかげさまで忙しく、バリバリ仕事をしないと一緒にいけそうもありません。
そんなわけで、頭数に入るためまず撮影とは何かを覚えるのに、ともちゃんから渡されるは、家庭用ビデオカメラ。
。
塗装の現場に同行されるビデオカメラ。
「この使い方がわかれば、ロケ行っても大丈夫だから」
「それホントっすか?」
と渡された練習用の家庭用カメラ。
家庭用でとりあえず現場写真を撮ってみたり、撮影してみたりといじっております。
絵面が良くない私は、映像より音声のほうが好きなのですが、カメラを持つとそれはそれで面白いです。
私「・・・きっと子供ができたら、おゆうぎ会とか撮るために一式買っちゃうんだろうなぁ・・・業務用を」
ともちゃん「60万くらいであるみたいだよ、買わない?そしたら普通に仕事できるよ?」
そこは「親バカだなぁ!」と罵られて良いところなのですが、普通に素で返ってくる返答に、驚きを隠せなかったのは言うまでもありません。

